Re:Public on Web

広島大学文化サークル連合の公式オンラインジャーナルです。

Cinéma du réel 2024報告

2024年度のベルリン国際映画祭は、パレスチナ虐殺に反対する映画作家たちの怒りに正面から向き合えない中で開催されたことにより、世界中から多くの批判が殺到したことが印象的だろう。その中で、とりわけ授賞式(CET 2月24日)において受賞者たち(マティ・…

入学おめでとうございます!【2024年度新入生歓迎パンフレット『Re:Public Vol.7』】

新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます! いまあらゆる人が、戦争にいかなる立場をとるのかが問われる時代になりました。ウクライナの戦争は3年目に入り、イスラエルによるパレスチナ・ガザへの虐殺もさらに中東全域を巻き込んだ戦争にもなりかねない…

アニメーションの現在地点: 新潟国際アニメーション映画祭2024からAnimeJapan 2024まで

2024年も1月下旬のロッテルダム国際映画祭を皮切りに、2-3月から世界各地で本格的に国際映画祭が開催されるようになる。2月には世界三大映画祭の一つであるベルリン国際映画祭が開催され、大波乱をもたらしながら様々な形で注目されたことが言えるだろう(…

第24回東京フィルメックス

2023年、東京フィルメックスは三年間にわたる東京国際映画祭との同時開催を停止し、当初から続いていた11月下旬(19-26日)で開催した。本記事は、フィルメックスに参加した文化サークル連合映画専門記者による簡単な報告である。 開催に至るまで そもそも…

第36回東京国際映画祭報告

釜山国際映画祭から帰国し、一週間足らずで10月23日から11月1日まで開催された第36回東京国際映画祭に参加することになった。そのようなわけで、今年も文化サークル連合に所属する映画専門記者の報告を簡単にお届けする。 同じ月に2度も映画祭に対面参加する…

釜山国際映画祭訪問記(後編:5日目から最終日まで)

※釜山国際映画祭訪問記、本記事では後半(5日目から最終日まで)をお届けする。 五日目 この日から二日間にかけて今年度の三大映画祭(ベルリン、ベネチア、カンヌ)の最高賞受賞作品を見ていくことになる。しかしその前に、まずは一本目にこの作品のために…

釜山国際映画祭訪問記(前編:前哨戦から4日目まで)

愚かにも新型コロナウイルス対策の一環で5月から感染症対策が五類に移行した。しかしこのことが、海外渡航の本格解禁という一種の光明をもたらしたのもまた事実である。本記事はこれを利用して、海外映画祭への対面参加を初めて行った映画専門の記者の報告を…

『リタ・アゼヴェード・ゴメス監督小特集―「上演する映画」を巡って―』を開催します。

大変お待たせしました。2023年夏の映画研究会の上映企画開催のご案内です。 『リタ・アゼヴェード・ゴメス監督監督小特集―「上演する映画」を巡って―』 2023年8月25〜26日 場所:横川シネマ(JR横川駅徒歩3分) 8月25日(金) 19時ー 『ポルトガルの女(A Port…

文芸部新歓企画の報告①

新歓企画①として「多喜二を読む」を開催しました。スライドと蟹工船の気に入った記述を紹介します。 drive.google.com 以下は『蟹工船』からの引用と発表者のコメントです 「士官や船長や監督の話だけれどもな、今度ロシアの領海へこつそり潜入して漁をする…

匿名加工情報の提供=サークル員名簿の売り渡しを許さない!

広島大学は、学生や教職員等の個人情報を、一定の加工をして外部に提供する「匿名加工情報」の提供を学生や教職員になんの事前の確認もなく実行しました。 www.hiroshima-u.ac.jp 責任者も知らないのに外部に提供? この中には、課外活動団体の登録情報を記…

広島大学へようこそ!【2023年度新入生歓迎パンフレット『Re:Public Vol.6』】

新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます! 皆さんが大学生活に求めるものはなんでしょうか? それが何であれ、何かを求めて大学に来たということがあるなら、それを忘れないようにしてほしいなと思います。そうした理想や希望は、ささやかであればある…

ベルリン国際映画祭2023+Cinéma du réel報告

2023年の映画祭シーズンもいよいよ1月下旬のロッテルダム国際映画祭からスタートした。その中で2月から3月にかけて、世界三大絵映画祭の一つであるベルリン国際映画祭及び、実験映画祭であるCinema du reelが開催された。本記事では二つの映画祭にオンライン…

部落解放研究会2022年の活動

2022年(年度)を振り返ってみようと思います。 文化サークル連合に所属しています、広島大学部落解放研究会です。 2月にロシアによるウクライナ侵攻がはじまり、一気に戦争の時代を体感した学生・教職員は多いと思います。戦争の時代とは、差別の時代です。…

2022年:第35回東京国際映画祭+第23回東京フィルメックス 報告

2022年度も東京国際映画祭と東京フィルメックスが同時開催された。2021年度から銀座、日比谷、有楽町エリアに移転し、さらに2022年に丸の内エリアも追加して上映規模を拡大した東京国際映画祭は10月24日から11月2日、有楽町朝日ホールでの上映という良き伝統…

サークル棟入館規制の撤回を求める副学長交渉へ集まろう!

6月に文化系サークル棟(「課外活動共用施設(文化系)」が正式。以下、サークル棟)の入館が突如として制限されました。 2021年秋頃から電子ロックに学生証をかざせばサークル棟に入館することができていましたが、団体更新・結成の際に名簿情報を提出した…

入学おめでとうございます!【2022年度新入生歓迎パンフレット『Re:Public Vol.5』】

新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます! 2020年から続くコロナ禍によって、高校生活に多大な変更を余儀なくされた皆さんは、きっとこれまでの世代よりも違った経験してきたんだろうと思います。とりわけ直接に"繋がる"機会が奪わがちな中、個々人によ…

広島大学憲章・行動規範に対する申し入れ

2月17日、広島大学憲章及び行動規範について文化サークル連合として申し入れを行いました。大学として正式に回答するということになりましたが、回答期限は2月末までとしていたにも関わらず、二回の催促を経ても4月1日現在まで回答がない状態です。 (大学憲…

広島大学文芸部 2022年度の5冊本紹介まとめ

みなさんこんにちは!広島大学文芸部(@DieBuribunken)です。 三月の中旬にかけて、上のツイッターアカウントで、新入生向けに5冊本を紹介しました。新入生の方もそうでない方も、興味をもっていただけたでしょうか? 今回紹介した5冊(そしてこの記事で再訪…

TIFF2021(第34回東京国際映画祭)+TOKYO FILMeX2021(第22回東京フィルメックス)参加報告

昨年に引き続き、今年度も東京国際映画祭と東京フィルメックスが同時開催された2021年。しかも前者に至っては実に20年以上ぶりにディレクターの交代(矢田部吉彦氏から市山尚三前東京フィルメックスプログラミング・ディレクターに交代)、さらに六本木から…

アラン・バディウ『哲学宣言』を読んで【社会科学研究会】

皆さん夏休みいかにお過ごしだったでしょうか? 社会科学研究会では、この間夏休みや春休みの長期休暇に、週一回程度で古典的名著の読書会を行っています。 今年の夏休みにはアラン・バディウ『哲学宣言』を読んできました。短い著作ではありながら含蓄深く…

【20210621】団体届に関する申し入れ 結果報告

こんにちは。文化サークル連合です。 6月中旬、突如広島大学のサークルの団体更新・結成の要件として「顧問をつけること」が要請されました。 顧問必須化に反対の運動をつくろう! - Re:Public on Web hirodai-bunsa.hatenablog.com この事態がサークルにと…

顧問必須化に反対の運動をつくろう!

今こそ顧問必須化に反対の声をあげよう! こんにちは。文化サークル連合です。 つい先日、広島大学では「団体結成・団体更新に顧問が必須」だとなりました。 参考:https://momiji.hiroshima-u.ac.jp/momiji-top/life/circle-touroku.html しかしこれには何…

【4/23】申し入れ結果報告!

みなさんこんにちは。文化サークル連合です。 私たちは4/8から4/19の約10日間にかけて、2021年の頭からおこわれてきた課外活動団体の権利を縮小・破壊するような諸々の施策に関する学生の声を集めるために、総合科学部周辺でシールアンケートを行いました。 …

【4/8-4/19】シールアンケート&申し入れの結果報告

みなさんこんにちは。文化サークル連合です。私たちは4/8から4/19にかけて、総合科学部周辺でシールアンケートを実施しました。協力してくださった全ての皆様、ありがとうございました。 短期間で200弱も集まったアンケート 約10日間、昼休みの間だけの実…

5月に読んだ本たち

おはようございます。先日HR100を達成しました、大庭です。 気づいたら6月に突入していました。一タームも終わりですねぇ。最近は晴れの日が続いていますが、それに伴って、気温も急に上がった気がします。僕の部屋には、エアコンが無いので、生き残れるのか…

文芸部 活動報告 5月17日

おはようございます。相対主義者の大庭です。 梅雨に入って、じめじめした日が続きますね。緊急事態宣言で講義もオンラインになって、本格的に引きこもり生活が始まってしまいそうです。

社会科学研究会新歓企画『99%のためのフェミニズム宣言』学習会

今日は社会科学研究会の新入生歓迎企画として『99%のためのフェミニズム宣言』の学習会をオンラインで行いました。二桁人数の参加で大盛況でした。質疑、討論も活発で、かなり楽しかったです。 今回の報告を書きます、発表者の太田蒼真です。 企画の広報ビ…

文芸部 活動報告 5月9日

おはようございます。ブックオフ大学、ぶらぶら学部、百円文庫乱れ買い学科所属の大庭です。

文芸部 活動報告 5月2日

おはようございます。サガ・フロンティアリマスターを買うかどうか悩んでいる大庭です。休みの日は生活リズムが狂いますね。朝どうやったら素早く覚醒状態に移行できるか試行錯誤中です。 今日の部会の報告をば。

4月に読んだ本たち

おはようございます。広大文芸部、大衆代表の大庭です。 四月は過ぎ去ってしまいました。新歓期間でもあり、自分を含め、部員一同バタバタしておりましたが、そんな中でも、皆豊かな読書生活を送っていたみたいです。 今回は、僕が4月にジャンクフートの如く…