Re:Public on Web

広島大学文化サークル連合の公式オンラインジャーナルです。

【社会科学研究会】2020年前期を振り返る

 2020年前期、コロナ感染症の拡大によって新歓も十分にできないかつてない環境の中で、社会科学研究会も「新しい活動様式」をつくりながら活動してきました。

例年通りの"新歓"がない4月

 新型コロナウイルスは世界中を駆け巡り、私たちの日常さえ変えるほどの広まりを見せました。田舎だといわれて揶揄されてきたこの東広島からも感染者が確認されるほどで、広島大学も授業をオンライン化、課外活動施設も突然閉鎖して課外活動を禁止させる判断をしました。

 人は人とつながることで可能性を広げることができる――。大学、しかも入学の季節の大学は、まさにこうした可能性を広げていく最大の場所だったはずでした。
 いつもなら昼休みには、生協に並ぶ長蛇の列ができ、多数のサークル員が様々な活動への参加を呼びかけているスペイン広場。今年はそこに立ち入ることさえできない状態。こうした活動への制限をどうするべきか、サークル内外で話し合いながら悩んできたのが4月前半でした。きっと、私たち以上に新入生の皆さんの方が困惑していたに違いありません。

オンライン活動の開始

 対面での活動ができない以上、オンラインに活動の場を移す判断をして、Twitter@HUSS_5G)を立ち上げ、ZOOMでの学習会をやってきました。立ち上げたばかりのアカウントに、どれだけ来てくれるかわからないと思っていましたが、数人の新入生が参加してくれ、社会科学に興味のある他大生や一般の方からも飛び入りの参加もありました。マルクスや社会科学に関心のある人が多いことに私たちも励まされたように思います。新入生も入部してくれ、なんとか基本的な活動を続けられているところです。

 顔の見えないやりとりでも、学習成果や思いを伝えることはできる。十分な交流とはならないわけですが、こうした新しいコミュニケーションの在り方に少しづつ慣れていきました。

 紙媒体の学習資料はサークル棟に置き去りになってしまっているのですが、電子データ化された重要文献を持っていたことで、学習会をなんとか継続できています。持ち出してなかったら買いなおしになってたかもしれません・・・。ありがとう先輩方・・・!

コロナ時代が投げかけているもの

 人類が新型コロナ感染症と向き合いはじめてから半年以上が経ち、直後は混乱していましたが、いま改めて少し立ち止まり、考える余裕があるときではないかと思います。
 これまであまりにも多くのことを前提にして、考えることを後回しにしながら生きていたのではないか、そう思うのです。

 例えば、感染拡大は中国から爆発的に始まりました。中国は世界的な生産活動の中心地。生産が滞り、物流も止まっていきました。マスクがはいらなくなったことは象徴的だったように思います。私たちの日常は当たり前に思われていながら、この日常を支えているものは、非常に高度・洗練化された、世界的な生産・供給網だったということ。様々な人々の支えがなければ日常は成り立ってなどいなかったことを知りました。

 また、人が結びつくことも当たり前でなくなりました。自分から積極的に働きかけていかなければ、人との接点さえつくれない環境。しかし、考えてみれば、これはコロナ以前からどんどん厳しくなっていたところかもしれません。就活は一年生から始まり、個別の人生がどんどんバラバラに進んでいっているように、接点を見出していくことは容易でなくなっているように思えます。それでいて、それぞれの経験はまだまだこれから。個性が強調されてきた一方で、個性もまた多くの人とのかかわりの中ではぐくまれていくものだという観点が抜け落ちているようにも思えます。

前提を問い直す社会科学を

 コロナを経て、この社会の前提が揺らいできました。今は場当たり的・臨時的に多くのものがオンライン化していますが、こうした流れも繰り返されていけば、ひとつの新たな社会様式になります。そのとき、新しい前提にまみれた、新しい社会へと移り変わっていきます。そのときは気づかなかった変化の中で、多くのものが失われていく可能性があります。良かれ悪しかれ、問題が問題として見いだされることもなくなったとき、新しい社会への変化は完成したといえるでしょう。

 こうした流れを見失わず、失ってきたもの、得てきたものを正しく評価していくためには「歴史」が必要です。懐古主義でもなく、単なる進歩主義でもない。前提に流されず、納得して生きていくために軸を立てること。いまコロナ時代の変化のなかで、私たちの社会が変化しようとしているわけですが、その変化をどのようにとらえるか。社会科学がこれほど求められる時代はないのではないでしょうか。

 私たちは、この新しい時代にともに挑戦していく新入部員を募集していますので、お気軽にお声がけください!

社会科学研究会
Twitter: @HUSS_5G
Mail: blacknikka.hu@gmail.com